ここ大坂城に、人が徐々に集まりつつあった。そのほとんどが先の関ヶ原の戦で敗将となった者だ。大名家として形を保っているのは清正や正則ぐらいだろう。個々に目を向ければ采配の期待できそうな将がそこここに溢れているのだが、上に立って指揮をする者がはっきりと決まっていない今、烏合の衆と何ら大差はない。更に、個々に能力がありすぎるせいで、どうにもいらぬ誇りや意地が邪魔をして、人間関係自体があまり円滑ではなかった。秀頼君から戦の一切を任せられている清正だが、籠城に向けての兵糧や弾薬の確保よりも、命令系統を確立させることの方が何倍も骨が折れた。些細な諍いはいざ戦の際にどのような禍根をもたらすかは計り知れず、清正は皆の噂話に細心の注意を払わなければならなかった。今も、縄張りを巡って真田と後藤がもめたらしい、と宗茂経由で報告を聞いて、急いでその場に向かっている。
真田幸村とは、これといった付き合いがあったわけではなかった。文吏派・武断派と分けた場合、確実に後者であろう幸村は、何故だか文吏派の代表格とも言える三成とたいそう親しかった。そうなれば、幸村と親しくする武断派の連中は極々少なかったと言えるだろう。彼が気に入らなかったわけではない、彼を気に入った石田三成という男が面白いぐらいに皆に忌避されていたからだ。だから清正は、ほとんど幸村のことを知らない。何を思いこの城へ入ったのか、清正は訊ねることができなかった。そういう重苦しい会話が気軽に出来る関係でもないからだ。ただ、純粋な忠義心での入城ではないことは分かっていた。あの眼は、秀頼様御為と燃える眼ではなかったからだ。早々と大坂に詰めていた清正は幸村が入城したその日に彼と顔を合わせたが、特に会話はなかった。判で押したようなねぎらいの言葉をかければ、幸村は幸村で常套句をぎこちなく紡いで、それきり沈黙した。その場はすぐに解散となり、それ以来、これといった会話もしていない。指揮の出来る将と同時に兵たちも続々と増えており、その配置を話し合う為の召集を近いうちにかけるつもりではいたが、まだはっきりとした日程は決まっていない。仕事の量が清正一人ではさばき切れず、後手後手に回っているのだ。
問題の出丸の建設予定地に清正が到着した時、その場に幸村の姿はなく、後藤又兵衛が一人佇んでいた。清正が頼みとする猛将の一人で、気性も清正に近いものがある。幸村よりもよっぽど気安い間柄で、疲れた様子で姿を見せた清正に気付くなり、彼は片手を上げた。
「真田幸村と揉めたらしいな」
開口一番にそう訊ねれば、目敏い奴だな、と顔を顰めている。どうやら触れられたくはない問題らしいが、そうも言ってはいられない。清正は、この戦に勝つ為に苦心しているのだ。それを、個人個人の勝手な諍いで台無しにされてはたまらない。
「もう解決したんだ、お前が出張る問題でもねぇよ」
「そうも言ってはいられんだろうが。一部始終話せ。でないと、俺はおちおち自分の仕事も出来やしない」
元々、物分りの良い又兵衛だ。脅し半分で問い詰めれば、肩をすくめて清正の言葉に従った。話の大筋はこうだ。入城した順(と言ってしまえば何ともお粗末な軍略だが)に陣所を割り振っていたのだが、幸村がそれに異を唱えたらしい。丁度又兵衛が陣所としており、堅城と言われている大坂城の唯一の弱点とも呼べる空白地点に、幸村は出丸を建設したいと申し出た。もちろん、幸村は自分の陣所として、だ。出丸建設自体は又兵衛も考えていたことで異論はないのだが、陣所の主は又兵衛である。にも関わらず、幸村は頑として自分がここに着陣するのだと言って聞かなかった。当然、それでは納得出来るはずもない。
「それで、どうした?」
「譲った」
「は?それはまた、どうして」
どう考えても、又兵衛が退く必要はない。例えこの配置が、戦力を全く考慮していない無茶苦茶な割り振りだったとしてもだ。更に言うなれば、清正はこの話の幸村に違和感を抱いていた。そのようなわがままを言うような男には見えない。親しくしていた三成・兼続の間に挟まれて、あまり自分の意見を言わぬような印象を持っていたのだが、あるいは、彼らがいなくなった今、ようやく被っていた仮面を剥ぎ取ってしまったのか。それならば、不思議なのは又兵衛の態度である。もう少し、怒るなり不機嫌になるなりあるようなものだが、彼はさっぱりとしており、幸村と揉めたようには見えない。出来物だということは知っているので、彼が個人的な感情を押し殺しているとも思えなくもないが、清正が見える範囲では彼が気持ちを隠しているようには思えなかった。
清正の問いに、又兵衛は言葉を濁らせた。歯切れ悪い。誤魔化すように頬をかいているが、その顔に浮かぶ表情も、説明がしにくくて困った、と受け取ることのできるものだった。
「あの眼がなぁ、どうも良くない」
眼?と清正が鸚鵡返しに問えば、神妙な面持ちで又兵衛は大きく頷いた。
「透明でなぁ、底がないんだ。俺は戦場ばかりを生きてきたからな、薄汚れちまった分、人の醜さやら強欲さなんてもんはよぅく知ってる。そういうもんで眼を濁らせた奴ってのも、ごまんと見てきた。功名に焦る奴、人を蹴り飛ばしてでものし上ろうとする奴ってのは、そういう澱みが眼に出る。それが、幸村にはない。真っ直ぐで透明でなぁ。人の居場所奪い取ろうってくせに、そいつの眼は澄んでるだぜ?そんな眼でじっと見つめられてもみろ、居心地が悪くて仕方がねぇよ」
「それが、理由か?」
「立派な理由だろう。俺はあいつの眼に負けたんだよ」
ほれ、もう分かったんなら帰れ、忙しいんだろ?と、しっしと犬を払うように手を振った又兵衛に尚も食いつこうとする清正だったが、又兵衛が珍しく真剣な眼差しでじっと清正を見つめるものだから、一瞬言葉に詰まった。戦場で慣らしただけあって、彼の眼光も見事なものだ。
「お前も気を付けろよ、油断してっと喰われるぞ」
今の真剣な視線はどこへやら、ほらほら、さっさと散れ。俺は俺で忙しいんだ、と今度は背中をばしばしと叩き出すものだから、清正は渋々その場を後にした。幸村に対する不信感だけが募った清正だった。
とりあえず、気まぐれに続き書いていくつもりです。
10/02/22